はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 慢性の肩こり (症例から)
こんなにあるのに 節電?
山川を汚し、海を汚し、風景までも汚してきたのに・・・日本中が節電?必要!
やはり今までのやり方がおかしい・・・。今までのくらし方がおかしい・・・・。
慢性の肩こり
肩がこってくると頭痛、吐き気がでます。
2~3年も前から通ってくれている、50歳前の女性の患者さんですが、
現在は2ヶ月に1回ほどひどくなる前に来院されます。
最初は続けて3回の治療後、週1回を1ヶ月続けました。
その後は1ヶ月に2回ほどのペースで半年で改善されました。
同じ仕事で毎日同じような筋肉の使い方、同じような姿勢を続けると
筋肉へのストレスが溜まります。
定期的にストレッチや体操をすればいいが、仕事を持っていれば難しい場面も。
残る方法は、自分の身体のメンテの周期をつかむことだと思います。
この患者さんは、ひどくなる前に「チョット変」とやってきます。
治療する側も患者さんも短時間で楽になるので良い関係です。
未病を治す・・・とは大げさですが、ある程度年齢が来たら
定期的に自分の身体のメンテナンスを!
それにはお近くの 鍼灸院 がおすすめです。