はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 首こり・肩こり (症例から)
一緒に泳ぎたいよ~
首こり・肩こり
首の後から肩にかけて、痛い、重い、すっきりしない。40前の警備員の男性。
朝方から痛みが出ている。車などに乗っているとだるくなる。
薬を飲んだりマッサージを受けているが一向に治らない。
3年も同じような状態が続いている。他の症状を聞くと偏頭痛、下痢、腰痛が有る、血圧もやや低め。首を動かして貰うと全方向に痛みが出る。後でゴリゴリ側屈で一番の痛み。
腰は後へ倒したときに背骨付近に痛みが出る。
患者さんの希望で最初に首の側屈の痛みを取ることにした。
症状的に副交感神経の異常亢進の疑いが濃いのでH5はあとにしたかったが、
希望を踏んで左のH5の刺絡をした。どうですか?変化がありますか?と聞かないうちに
首をぐるぐる回して「不思議です。痛みがないです」とまだ回している。
首を後へ倒してみて下さい・・・「なんともないです」・・・
完全に副交感神経の異常亢進症状でした。
左手の薬指の井穴刺絡で90%の症状が改善されました。
腰の後屈、首の後屈の違和感に、足の親指と人差し指の井穴刺絡をすると、
肩や首の症状が取れてしまった。
百会の刺絡をして、仕上げにH5F5の井穴刺絡で完了です。
わずか20分足らずで終了。時間があるので眼精疲労の刺絡と、背中の筋肉へパルス治療をした。終わるとすっきりした、軽くなったと笑顔でした。