はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 下痢に円皮針 (症例から)
頑張っていますね 東北!
「ここは何ともないのに 風評で困っています」と桃園のご主人。
みんな精一杯頑張っているのに・・・
下痢に円皮針
朝起きてから2回、朝食後に1回トイレに行く。
今日の日程は長時間のバス移動。チョット心配になる。
手の薬指の井穴に円皮針。願いをこめてグリグリと・・・
バスの出発時間までには、お腹が固まりました。
どちらかというとお腹が弱い院長ですが、井穴刺絡を知ってから
円皮針には大変お世話になっています。
辛いものを食べすぎたとき、チョット飲み過ぎたとき、冷えたとき
トイレの回数が多いときなどには、手の薬指に円皮針を貼ります。
願いをこめてグリグリと。この願いをこめるのが重要です?
本当に頼りになる円皮針でした。