はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 左の肩が痛い (症例から)
サントスVSレイソル
ネイマールの華麗なる足技に魅了されました。
左の肩が痛い
肩から背中が痛くて・・・と来院の40代前半の主婦です。
小学生の頃から肩こり?があり、酷いときはマッサージで凌いできたが
この頃効果は1~2日間しかもたないと言います。
首を回して貰うと右の橫倒し左側が激しく痛む。
あとは気にならないと仰る。
H5F5の刺絡をすると、横はいいが・・・と回し始めた。
斜め下向きで首から肩まで引っ張る感じが出てきたと言われる。
H4F4の刺絡をするも、未だ残っている!と言われる。
再度H4F4の刺絡・・・未だ残っている・・・。
手の小指側親指側の圧痛点に円皮針・・・未だ残っている!
左肩の肩胛骨下角付近に1点圧痛点がある。
そこを押さえて首を動かして貰うと・・・いいです!
ブルーの円皮針を貼ると、今まで引っ張っていた首から肩の筋が消えました。
お腹や目の疲れの治療をして・・・帰り支度で鞄を左肩にかけるのが気になった。
聞いてみると今までずっと鞄は左肩しか掛けてたことがない。
右に掛けたり右手で持つと何か変な感じで歩けないから・・・
「大きな原因のひとつです!」
試しに左掛けをを止めて見て下さいと提案したが
玄関ではまた左の肩に・・・・習慣とはオソロシイです。
治療のポイントは
身体にいいものを探すより、悪いもののひとつを我慢すること!
この肩こりの原因が鞄のかけ方なら、
本人さんの努力だけで改善できるのですが・・・
次回の治療が楽しみです。