はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
胃の調子が悪い
慢性下痢気味の53歳の女性です。
この1週間食べても食べなくても常時胃の調子が悪い。
押さえると肋骨の分かれ目辺りで
胃の調子を調べる中脘よりずっと上に圧痛があります。
右のF2F6の刺絡では変化ありません。
左F1F6の刺絡で中脘付近は柔らかくなったのですが痛みは変わりません。
お臍の斜め上右側にも変な感じの点があります。
右F5の刺絡でやや痛みは取れました。
右F3では変化ありません。
心臓の左H3の刺絡で痛みが取れました。
右H3をしましたが変化ありません。
右のF5と左H3が効いたようです。
念のためダン中を押さえると激痛があります。
玉堂にも激痛があり両方へ円皮針を貼りました。
聞くと家族に病人がありずっと心配事になっています。
心労から来る心臓の交感神経の異常亢進症状でしょうか。
胸のつかえと言うか胃の痛みというかそんな感じが取れました。