はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 食べ過ぎの胃痛 (症例から)
食べ過ぎたみたいで胃が痛いんです
何十年ぶりかで高校時代の友達と会って食事会でした。
楽しくてついつい食べ過ぎたみたいで、胃が痛く背中を伸ばせない。
風邪を引いたのか喉も痛いし頭痛もすると65歳の女性です。
日頃は冷え性、低体温、花粉症、疲れやすい症状があり
お腹を押さえるとお臍の上と右肋骨の奧に激痛があります。
先ず主訴からと、左F1F6の刺絡をしました。
お臍の上は痛みは6割は取れましたが右側は変わりません。
冷えからF3かと思いましたが、F5の刺絡をすると
右側の痛みはキレイに取れましたが
お臍の上の深いところに筋状の圧痛点が出ました。
百会の刺絡でお腹は楽に柔らかくなりました。
副交感神経の亢進症状も見られますので
H5F5の刺絡をすると、先ず頭痛が楽になりました。
こめかみの刺絡で目も楽になって頭痛は完全に取れた感じです。
左のH3の刺絡で喉のヒリヒリもとれ笑顔に!
食べ過ぎは本人も反省!です。
私も食べること大好きですから気持ちは良く分かりますが・・・と大笑い。
体質的に副交感神経の亢進が考えられますので
花粉症が出る前に治療法を伝授しますから明後日来て貰うことにしました。
今年はなんだか副交感神経亢進症状(花粉症)の患者さんが多いように感じています。
今の内に治療しましょう・・・お大事に!!