はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
右脚が重くて上手く歩けないよ
いつも来てくれる94歳の元気なおばあちゃんです。
今日は右脚が重くて上手く歩けないと言います。
膝も痛い足首も痛い腿も痛い・・・と押さえると全部に痛みや違和感がある?ような。
膝を曲げても脚踏みをしても・・・力が入らない感じだと言います。
20分くらい足湯手湯をしながら世間話をしてから
膝を曲げると脚の外側にヤナ感じがあると言います。
右足の指先から甲にかけて調べると
人差し指と薬指の指のうら、薬指の付け根と踝の前、小指の付け根に
脚を引っ込める程の激痛があります。
ピンポイントで分かるところへは円皮針を
ちょっと広範囲かなと思われるところへはソマレゾンを貼りました。
膝を曲げるときの違和感や脚踏みでの左右の違いが少なくなりました。
かかとの外側にまだ圧痛点がありますしF5ラインにも圧痛点が残っています。
F6F5F4の刺絡すると立ち上がりも左右差もなくなりました。
左足の指にも圧痛点が見られますが今日は治療はしませんでした。
眼精疲労のEAPと左H3の刺絡をして終了です。
足湯手湯であたたまって、愚痴や不満を全部吐き出して・・・・
気分も楽になったようです。
「話しを最後まで聞いてあげること」は実際の治療以上に効き目があるように思います。
人の話を最後まで聞く・・・
日常の目標として心掛けているのですがなかなか難しい!
日々これ修行!日々これ精進!ですね。