はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
左腕外側が痛く腕が挙がりません
65歳男性です。
これと言った原因も思い当たりませんが
ここ1ヶ月くらい左肩が痛くて腕が挙がらない。
夜何となく冷える感じ、午前中のつっぱり感があります。
腕は動くんですが前方挙上と
反対の肩へ持って行くときに痛みが出ます。
普段は何となく重だるく痛みもあります。
H1H6,H5ラインを中心に圧痛点を探ると、甲の
第1~2、指3~4指、4~5指の中手骨付け根に
激痛があります。
ピンポイントの激痛点には円皮針を
チョット広めの激痛点にはソマレゾンを貼りました。
腕の動きがスムーズに重だるさや痛みはほとんど取れています。
そう言えば手のひらを伸ばす(開く)ような動作は余りしてないと言います。
両手の指を組んで手の甲をほぐし
H5H6H2の刺絡で肩が楽になりました。
手の甲の凝りは特に中手骨の付け根付近に出ます。
腕や肩の症状に大いに影響しているようです。