はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > イライラ、不眠 (症例から)
イライラして集中力がなくて仕事ができません
3週間前の朝、急にめまいと冷や汗が出て気分が悪くなった。
それから気分が悪くて眠れなくなってきた。
息苦しく不安感があり焦りが出て何事にも集中できない状態である。
先週早朝会議の席で息切れし気分悪く途中退席し医院へ行った。
鬱状態であるとベンゾジアゼビン系製剤を3種類調薬された。
4日間薬を飲んでだいぶ落ち着いてきたが、
イライラと集中力のないのが 仕事に影響するからと来院の40歳前の男性。
見るからに気分も悪そうで顔色も良くない。
良導絡では交感神経の亢進が強く、過敏反応を起こし安いような状態であった。
背中、肩、首筋がコチコチに凝っていて眼精疲労も相当なもの。
お腹の胃腸、肝臓相当部分に圧痛があり全体に非常に硬い。
肩、首筋はEAPで念入りにほぐして、背中腰肩は低周波パルスで15分治療した。
肩首筋が柔らかくなったところで、左F1F6,右F2F6 の刺絡でお腹の治療を。
身体が軽くなってきた、温かくなってきたと言われる。
眼精疲労(百会、目窓、こめかみ)の刺絡をして、最後はH6F4の刺絡。
たぶん呼吸も浅いであろうが今日は大きく交感神経を抑制したまでで終わる。
1日おいて「もう治ったのでは?」と同僚に言われるほど安定してきたと報告があった。
鍼で気分が良いので少し続けたいとの意向でした。
働き盛りの中間管理者、仕事やプライベートでもストレスの多い年代で
意識して自己管理をしなければ・・・と昔の自分を思い出してしまいました。
はやく安定しますように・・・