はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 耳の詰まり (症例から)
耳の詰まりが抜けません
ご自分で刺絡をしている30歳女性です。
「耳の詰まりがどうしても抜けない」と応援要請?が入りました。
副交感神経の異常興奮体質で、このような症状が出たらH5F5を!
とお教えしてあります。
3ヶ月刺絡で順調に過ごしてきました。が
この2日間耳が詰まって頭が痛く気分もむかむか状態だそうです。
土曜日に小学校の運動会があって、大音量のスピーカーのすぐ脇に座りました。
場所が悪かったのですが動けずに一日中・・・
その夜から耳鳴り、詰まり、頭痛と立て続けに症状が出てきました。
そしてこの台風26号の接近です。
ここぞとばかりにH5F5をやったんですが症状は治まりません・・・とのこと。
H5F5をの井穴は針の痕で赤くなっています。
3日間H5F5を一日3回~4回やっていますが治まりません・・・
治療はH6F4の刺絡をしました。
眼精疲労もあって肩が詰まります。
百会、目窓、こめかみの刺絡をしている内に「耳が通りまし」
H5F5のやり過ぎで相反反応が出ていたのでしょう、
眼精疲労の治療で頭の血流も良くなり一気に改善したと思われます。
H3H1の刺絡で呼吸も楽になり
「生き返りました。からだに羽が生えたように軽くなった」と笑顔で帰られました。
ご自分で刺絡をする人の陥りやすい「刺激の強さ」です。
これで彼女は刺絡学を一級進んだ感じです。
低気圧の親玉が台風・・・良い勉強でした。