はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
肩から首が痛くお腹の調子も悪いんです・・・
2ヶ月振りの来院の35歳女性です。
首肩のこりが酷く胃腸の調子も悪く食べたいと思うのだが食べられない状態です。
首の動診では左右の倒し回転で凝りを感じ、前後では後屈が辛くなります。
体中コリコリだが特に肩の状態を改善して欲しい・・・とのこと。
先ずH5H6で首の動きが楽になりましたが前後の動きは改善されません。
百会の刺絡で後屈の痛みだけになりました。
身体の前面F6ラインかなと重いながら、お腹を押さえてみると・・・
胃腸、肝に当たるところに激痛がありお腹もコチコチです。
左のF1F6で少しゆるみ、左F5を加えると胃腸ラインは柔らかく痛みも消えました。
右のF2F6で肋骨の舌の痛みは消えましたがお臍の斜め上腎ラインに痛みが移ります。
右F3の刺絡でお腹の右側も改善です。
・・と首の後屈も楽にできるようになりました。
・・となんだかお腹がすいてきたようだと言い出しました。
先ほどからお腹がグーグーとなり出しています。
百会、目窓、こめかみの刺絡をすると目もスッキリクッキリです。
来たときと比べ顔色も表情も明るくなり饒舌に鳴っています。
久しぶりに気分が良くなったと動きも機敏になりました。
ストレスから胃腸が硬くなり首の前後屈が辛くなりだして・・・
眼精疲労も加わって肩こりが出て・・・
人間の身体とはいかにも不思議なもの、全部が繫がっています。
臓器別に診る病院の診断とはチョット違うんですねと笑ってお帰りになりました。
今年もお付き合いいただき心からお礼申し上げます。
経験不足の拙い治療例ですが井穴刺絡の良さを少しでも分かっていただきたいと
冷や汗をかきながら公開しています。
来年も皆様にとって幸多い年になりますようにお祈りいたします。
ありがとうございました。