はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
五十肩は60過ぎても出るの・・・
1ヶ月ほど前から」右腕が挙らず病院で五十肩と言われた64才女性です。
60過ぎても五十肩?と来院です。
右腕が水平ぐらいしか挙りません。
反対の肩へも届きません。
痛みは肩の上に出ています。
前方へ上がらないのでH3H4の刺絡をしました。
腕は100度ぐらい挙るようになったが、痛みは未だ肩の上に出ます。
痛みの出ている経絡のH1H6を刺絡しました。
更に上がるようになったが痛みは脇に移ってきました。
H4かF5のラインだと思いますが局所の圧痛点に円皮針を貼ることにしました。
肩胛骨から脇にかけて肋骨の際に激痛点が3ヶ所出ました。
パイオネックスを貼ると腕が自由に動きます。
目の治療をしていると
「そういえばこの間の雨の日は辛かった」と言います。
治療の最後はH5F5の刺絡をしました。