はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 肩痛、腕痛 (症例から)
頭の右側から首、肩、腕と風に当るだけでも痛い・・・
10日ぐらい前に肩が痛くなり、それから側頭部に行き、腕にきて
寝ても起きても痛く腕の置き場がない・・と77才女性です。
右腕を動かすと脇と肩上部に痛みが出て水平ぐらいまでしか動きません。
首は全方向ほとんど動きません。特に後屈では全く後ろに曲がらない状態です。
肩に触ると、コチコチに凝っています。
どこででも誰に触って貰っても、「ひどい凝り」と何年も言われているそうです。
腰のすべり症、右股関節、左膝とすごい手術の経験者です。
肩、首が異常に凝っています。
これが原因だろうと考えられますが、なぜ凝っているのかです。
眼精疲労かと眼の回りに円皮針を貼りましたがあまり変化はありません。
家では何もしないでテレビを。運動もしません。
筋肉の凝りがひどいので、まず良導絡のEAPで治療しました。
肩のこりにEAPで7~10秒を左右10ヶ所ずつぐらい。
首の凝りには胸鎖乳突筋と鎖骨上下の圧痛点に5ヶ所位ずつ。
百会の刺絡と中府付近の円皮針で頭は全方向に動き出しました。
腕の痛みには痛い姿勢で、H4ラインH5ラインH6ラインの圧痛点にEAPをしました。
腕も動くようになりましたが、
肘の外側の圧痛点と三角筋の外縁の圧痛点に円皮針を貼ると更に改善です。
H4H5H6、H1の刺絡でグルグルと腕を回せるようになりました。
「痛い」「痛い」が口癖のようになっていましたが
帰りには笑顔になってくれました。
背中の筋肉もコリコリです。次回は吸い玉で背中、肩を解します。