はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 身体がだるい (症例から)
だるくて気が重いんです・・・
22才の女性です。
身体がだるく、気分がふさぎ何もしたくない状態です。
副交感神経亢進の患者さんが「もしかして台風の影響かも?」と紹介された。
確かに副交感神経から来る症状があるものの
「こんなだるさは初めて」との話しから、他の原因を探しました。
良導絡のグラフからも考えられる原因が出ていますが
その中で、肩こりと眼の疲れが怪しいと考えました。
頭の動診で横倒しも振り向きも斜め下も本人の自覚はありません。
眼の見え方も「ふつう」と言います。
凝りや疲れが慢性化すると自分では、あまり感じないことがあります。
振り向きの感じを覚えてH6の刺絡をすると・・・
違いが分かりました。
続いてH5の刺絡でも頭の動きが楽になるのが解りました。
たぶん眼も・・
よく見て貰って目窓の刺絡、百会の刺絡をすると、
またまた見え方のちがいが解ります。
H5の刺絡では気分の変化はありませんでしたが
ここまできて、「なんだか頭が軽くなってきた」と言われます。
頭の圧痛点を探すと、こめかみと臨泣付近に激痛があります。
ここの刺絡が一番効いたようです。
身体が軽くなって、頭がすっきりして、見えるものが明るくなったと。
ハリがこんなに気持ちいいものだと思わなかった・・・と喜んで戴きました。
台風の影響かと紹介して貰ったのですが、疲れから来る眼精疲労と肩こりが
症状を出していたようです。
それにしても低気圧と副交感神経を説明できる人が増えましたこと嬉しい限りです。