はり灸・井穴刺絡・良導絡・気功・吸い玉など手技療法を組み合わせ自律神経のバランス調整を行います
TOP > とんぼ鍼灸院 日記 > 踝から来る肩こり (症例から)
肩こりが治らない・・・
41歳男性です。
昨年の夏交通事故に遭い2ヶ月入院。
その後リハビリを重ね「後は本人の努力です」と言われ終了した。
右膝の痛みと左の肩こりが取れないと来院され3度目の治療です。
右膝はH6,H4,H5の刺絡でほぼ問題なさそうですが
左の肩こりが2回とも治療後2日目ぐらいで戻ってしまいます。
どうやら問題は肩ではないようです。
肩から首にかけての突っ張りは胆経に沿っています。
足の薬指から甲、足首、下肢と圧痛点を探していきますと
胆経に沿ってズラッと出てきます。
中でも痛みの強いものを選ぶと、甲に1点外踝の回りに4点下肢1点が出ました。
押さえながら頭を動かすと、足首周辺が一番変化があります。
圧痛点が近い所はハペパッチで後はピソマを貼りました。
頭を動かしても肩の張りは取れています。
仕上げにF5の刺絡をしました。
事故の時左外踝周辺も打っていたのでしょう。
今回の治療でどのくらい持つか様子を見ることにしました。